頑張るズボラママ

楽するためなら頑張れる

【100均DIY】セリアの材料でアドベントカレンダーを作ったので、作り方を紹介します

 

こんにちは、ゆゆまい(@yuyumai2022)です。

 

アドベントカレンダーをご存知でしょうか?

クリスマスまでの期間に、日数を数えるために使用されるカレンダーです。12月1日から12月24日まで、カレンダーの日付が書かれた窓を毎日ひとつずつ開けると、そこにチョコレートなどのお菓子が入っています。

 

アドベントカレンダーは市販品がたくさんありますが、そのほとんどがチョコレート入りです。3歳娘に毎日チョコレートをあげるのはなぁ…と悩んでいたところ、好きなお菓子を詰めて自作している方がいらしたので、私も作ってみました。安くて簡単に作れたので、ご紹介します。

アドベントカレンダーの作り方

材料

・木製ピンチ26個入り

・CRAFT ENVELOPE カードサイズ 25枚入り

・木製丸棒 2p

・石膏ボード用 3ピン ミニフック

・タコ糸

全てセリアで揃えました。

STEP❶:壁にフックをつける

フックはこちらを使いました。
子供がお菓子をとりやすい位置から逆算してフックをつけましょう。

 

STEP❷:丸棒の両側にタコ糸を結びつけ、フックに吊り下げる

フックに吊り下げると重みでタコ糸が張るため、ここで使うタコ糸は気持ち短めにしておくと、理想の長さになりやすいです。

 

STEP❸:木製ピンチにタコ糸を通し、輪にする

タコ糸を輪っかにし、木製ピンチのバネの真ん中にタコ糸が通るようにして結びました。12月1日~24日までの24個分作ります。タコ糸の輪っかは3種類の長さで作り、お菓子を吊ったときに重ならないように工夫しました。

 

STEP❹:丸棒にSTEP❸で作った輪っかを括りつける

丸棒にストラップのように括りつけます。隣同士の長さをバラバラにすると、お菓子が重なりません。

 

STEP➎:封筒に数字を書き、お菓子を入れ、ピンチに取り付ける

封筒に1~24の数字を書きます。文字入れには、たまたま自宅にあったシルバーの極細ポスカを使いました。字体は「数字 おしゃれ 手書き」と検索して、気に入ったものをマネして書きました。

 

中に入れるお菓子は西友のネットスーパーで調達しました。お菓子の詰め合わせが種類豊富でコスパ良く、おすすめです!0と5のつく日は少しリッチにミニアソートを入れました。

 

さいごに

来年は1歳の妹にも同じものを作ってあげたいと思います。

手間はかかりますが、材料費500円+お菓子代で簡単にできるので、ぜひ作ってみてください!