頑張るズボラママ

楽するためなら頑張れる

【1歳半健診】どんなことをする?実際にやったことを紹介します!持ち物、発達検査など

こんにちは、ゆゆまい(@yuyumai2022)です。

 

今回は、

1歳半健診って何をするの?

という疑問に、娘が1歳半健診でやったことを紹介します。

 

 

事前に確認すること

1歳半健診のお知らせは、実施日の1ヶ月程前に封筒で届きました。1歳半健診の実施日は1歳7ヶ月だったので、1歳6か月頃に届きました。

もうすぐ1歳半なのに健診のお知らせが届かない・・・とヤキモキしますが、気長に待ちましょう。

 

封筒の中には、

  • 1歳半健診のご案内
  • アンケート用紙

が入っていました。

 

それぞれを詳しく解説します。

 

1歳半健診のご案内

健診の日時、会場、持ち物、注意事項などが記載されています。

 

日時・会場

日時・会場ともに事前に指定されていました。会場は保健センターでした。時間は、11:00~11:20の間に来てください、のように記載されていました。

 

持ち物

必要な持ち物として下記が記載されていました。

  • 母子手帳(1歳6か月のページを事前に記入)
  • アンケート用紙(事前に記入)
  • バスタオル(子供を包めるサイズ)
  • オムツ・オムツを捨てる袋(計測の際キレイなおむつで測定します)
  • 健康保険証(紹介状を発行する場合に必要)

 

アンケート用紙:事前記入

アンケート用紙は事前に記入しておきます。内容は下記のとおりでした。

  • 予防接種歴
  • 病歴
  • 生活習慣(起床就寝、昼寝、テレビ、外遊びの時間)
  • 歯磨き(回数、歯磨き粉の使用有無)
  • 食事(朝食の有無、スプーンを使えるか、おやつ・甘い飲み物の頻度、牛乳やミルクの量、卒乳したか、排便頻度)
  • 成長(首すわり、寝返り、はいはい、伝い歩き、独り歩き、意味のある言葉を発する、のタイミング)
  • 発達(名詞を話せるか、歩けるか、話しかけたら顔を見るか、真似をするか、ままごと遊びをするか、いつもと違うことがあった時親の反応を見るか、他の子に反応を示すか)
  • 家族(家族の健康、育児の協力者など)
  • 相談したいことがあれば

 

結構ボリュームがあり書くのが大変でした。

成長・発達に関しては、日頃から母子手帳にまとめておくとアンケートが書きやすいと思います。

 

当日の流れ

保健センターの入口で受付します。アンケート用紙と母子手帳が回収され、番号札が渡されました。

 

健診の流れは、歯科検診、予診、計測、問診、個別相談(必要あれば)という順番でした。それぞれの健診場所が分かれており、各部屋から番号と名前で呼ばれます。

 

それ以外の時間は待合室で待ちます。各部屋に呼ばれるまで、毎回10分程待ち時間がありました。待合室ではアンパンマンのアニメが流れていたため、娘は退屈せずに済みました。

 

それでは各健診についてみていきましょう。

 

歯科検診

2人歯科医師がいらしていて、どちらかに当たります。

 

歯科医師と母が膝を突き合わせて座り、娘を母の膝の上に対面で座らせ、頭を歯科医師の膝に預ける受診します。こちらのサイトに受診の様子の写真があったので参考にしてください。子供はほとんど皆ギャン泣きでした。

 

また、必要あれば別途歯科衛生士から個別歯磨きレッスンを受けられました。私は受けなかったので割愛します。

 

予診

保健師に事前に記入したアンケートに沿って質問されます。

娘の場合、

・後ろから読んで反応するか(聴力の確認)

・目がおかしいと感じたことがあるか(視力の確認)

といったことを聞かれました。

 

また、後の問診で質問があるか聞かれました。ここで答えておくと、問診の医師に申し送りしてくれました。

 

アンケート確認後、発達検査が2種類行われました。

 

①積み木

2㎝角くらいの積み木を5個積めるか確認します。

 

②指差し

[ボール、くるま、いぬ、でんしゃ、ねこ、くつ]が載っている紙を見せて、名前を聞いて指がさせるか確認します。それぞれイラストではなく画像でした。「ワンワン」「ブーブー」といった風に聞かれるので、「いぬ」「くるま」といった風に覚えていると戸惑うかもしれませんが、そこらへんは親がアシストしても大丈夫そうでした。

 

娘は指差しのとき眠気がピークで全くできませんでしたが、普段指差しするか確認され、できていれば問題なしと判断されました。

 

計測

おむつ一丁で計測します。身長、体重、頭位、胸囲を測って終了。

 

問診まで、子供はおむつ一丁のままタオルに包んで待機します。

 

問診

医師が2名おり、どちらかに診察してもらいます。予診で話したことは申し送りされるので、スムーズです。

 

娘の場合、

・胸の音の確認

・身長・体重のチェック

・歩かせてみて、歩き方に問題がないか確認

・質問があれば

といった内容でした。

 

当たる医師によって確認する項目が違うみたいです。娘が当たった医師は割とあっさりした診察でした。

 

個別相談

予診・問診等で必要と判断された方向けに栄養相談、発達相談の個別相談がありました。娘は特に案内されませんでしたが、多くの方が何かしらの個別相談に案内されていました。

 

個別相談は結構待ち時間が長いです。特に発達相談は長く、諦めて別日にする方もいました。

 

ちなみに上の子供の時は栄養相談に案内されました。授乳中だったこと、少食だったことから個別相談を勧められました。高頻度の授乳を続けていると虫歯になりやすいこと(歯が唾液にさらされている時間が短いため)、食べさせる工夫などを聞きましたが、正直待ち時間のわりに有益な内容がありませんでした・・・。

 

1歳半健診を終えてみて

  • 全部で1時間半ほどかかり、疲れました。個別相談も含めると2時間以上かかると思います。おもちゃがあると良いです。

 

  • 子供を抱え、荷物を持ってうろうろすることになるので、大きいトートバッグがあれば便利だと思いました。冬は2人分のコートが入る、とまではいかなくても乗せられるサイズで!

こういったバッグで来ている方がいらして、良いなと思いました。

 

  • ベビーカーは会場の入り口に置くことになります。盗難防止に鍵(自転車用など)があると良いかもしれません。

 

さいごに

今回の記事では1歳半健診についてまとめました。今までの健診と違って発達検査などもあり不安になりますよね。事前に備えて心穏やかに健診が迎えられますように!